次に訪ねたのが、常光寺。

このお寺の正門入り口は
商店街と繋がってたりしますw

初日山 常光寺
山門に仁王像 (ちょいと痩せたはりますな^^;)
境内側から見た山門

境内の様子
なぜか境内に鉄棒w
奥には河内音頭発祥地の石碑があります。
シーソーもあるw

河内音頭発祥の地とされるだけあって
毎年盆の季節にはこの広い境内にやぐらを組み河内音頭が開催されるのです。
市内の小学校でも河内音頭は開催されますが、元祖はここです。
(自分も小学生のころ、河内音頭で賑わってる境内を訪れたことあるなぁw)

本堂
本堂と繋がった両サイドにお堂があるのですが、何が祀られているのかもわからず堂名不明っす^^;

本堂前にマニ車がありました。
時計回りに回転させます。
回転の数だけお経を唱えたのと同じご利益があるそうです。

本堂右隣にもお堂!()(名称不明ーー;)
森本行誓宝筐印塔
ていうか、小さなお堂もあったりしますんよ^^;
???堂名不明
水子地蔵尊
???堂名不明
鐘楼

山門の仁王像以外、仏像を拝むことができませんでしたが、堂内には
閻魔大王
ご本尊 地蔵菩薩像
本堂内の血天井
などがあるそうです。 (上記3点の画像は常光寺HPより)

本堂左手側に社務所があります。


ここで
河内西国と大阪十三仏まいりのご朱印帳を
頂きました。


大阪十三仏まいりご朱印帳はバインダー式
なのですが、個人的にはバインダーは
あまり好きにはなれません。。。


自分がバインダー式を毛嫌いする大きな理由。
蛇腹やノート式は、訪問日に一からご朱印と 文字入れしてくれるのに対し
バインダー式のは、すでに寺のご朱印済みのを引出しに何枚もストックされてて、 日付のみを書いていただくという形式なんですよw
作業効率を考えてのことだろうけど、有り難みが薄れてしまうというか
なんかねー、量産品をもらったみたいに感じてしまうんですーー;
ここではちゃんとバインダーの該当頁に閉じて渡してもらえましたが
閉じずにご朱印のみを「ほいっ」って渡されて、「自分で閉じろ!」 みたいな寺もあったりで正直納得できません;;


常光寺 (大阪十三仏まいり第五番霊場) ご朱印
常光寺 (河内西国33箇所 第三番霊場) ご朱印

0 件のコメント :

コメントを投稿

この行は自動改行されて折返されません。