いろいろ満載! 大山神社 ~後編~

五色の紙垂が立てられたこれは何だろう。。。
地金神石 (読みがちょっとわかりません^^;)
金神(祟り神)除けの為に、埴土で封じた清めの斎場とのことでした。



境内の一番奥には
稲荷神社がありました。

。。。って、稲荷神社の鳥居のそばに
大狸が倒れてましたっ(;゚Д゚)
起こしてあげないと。。。とは思ったけども
2mはあろうかという大きさなのでちょっと無理そう。。。
後でわかったことなんですが
風の強い日は、強風で倒れて壊れないようにワザと倒してるらしいです^^;
。。。って、この日はとくに風も吹いてなかったんですけど?w
というか、それならそうと注意書きみたいなのを
わかりやすいとこに立てておこうよwww


ほかには。。。
蛇の石造
虎の石造

。。。あれ?
竜は、なんで瓦?www と思ったら
竜の尾を表現してたのですな^^;
ん? 辰の石造も設置予定なのですな!

もしかして、干支の石造を設置していく予定なんかな?
そうかもね。
って、なんでSの年の寅はあるねんっ!なんか悔しいぃ!!w
ぶははw
くっそーーー!
オイラの年の羊ないか、もっぺん探してくるっwww
wwww お気をつけて~www

あったっ!

って、まだ設置されてないのかーーーっwww
百万円奉納したら作ってもらえるみたいだよっ?w
。。。無理です。
www

境内くまなく探してみたところ、すでに完成している寅と巳以外はまだ予定地しかありませんでした^^;
。。。って、あれれ???  午・戌・亥が無いようなっwww
隅々まで見てまわったつもりなんだけどなぁ~。。。
ちなみに、この中で、奉納金が納められて設置が決まってるのは辰のみでした^^;







なかなかおもしろかったなぁ~w
(こんな言い方よろしくないかもやが^^;)
だなぁw


次はいよいよ生口島の耕三寺へ向かいます!





前編へ。

0 件のコメント :

コメントを投稿

この行は自動改行されて折返されません。